「Microsoft 365/Google Workspace」を使用されている企業の皆様へ
Microsoft 365/Google Workspace の
メールセキュリティ強化支援 は

誤送信や迷惑メールの被害、情報漏洩から会社を守りたいという方に(株)サイバーウェイブジャパンのメールのセキュリティシステムの導入がおすすめです。
誤送信からの情報漏洩や迷惑メールの被害を防ぐために
「Microsoft 365」「Google Workspace」の
セキュリティ対策をパワーアップしませんか?

サイバーウェイブジャパンが提供する
「ダントツセキュリティ」
は
こんな課題の解決に役立ちます
- 脱PPAP対策
- 誤送信対策
- 標的型攻撃
メール対策 - メール監査
コンプライアンス対応
コストを抑えたメールセキュリティ対策をご提案

「Microsoft 365/Google Workspace」のメールをご利用の方へ
こんなお悩みはありませんか?
メールの誤送信が絶えない
従業員がメールから情報を漏えいさせてしまった
迷惑メールの被害を受けて業務が止まってしまった
トラブルに備えてメールのバックアップを取りたい

サイバーウェイブジャパン(CWJ)のクラウドサービスで「Microsoft 365/Google Workspace」のメールをご利用の方のお悩みを解決します!
サイバーウェイブジャパンの
ダントツセキュリティ
Microsoft 365/Google Workspaceの標準機能だけでは対応できない、
セキュリティ対策をオールインワンでご提供します

「CWJ Secure One(セキュアワン)」は、Microsoft365/Google Workspaceから送受信される、メールの配送経路に組み込む「ゲートウェイ方式 」なので、現在利用しているメールを変えずに利用できます。
ダントツセキュリティをご利用いただくことで…
メールの誤送信・情報漏洩を防ぎ、安全にメールを送信します
迷惑メールなど有害なメールを防ぎ、安全にメールを受信します
送受信メールの長期間バックアップでトラブル対応・監査などの負担を軽減します
ダントツセキュリティではこんな便利な機能をご利用いただけます
添付ファイルリンクサービス
メールを誤送信してしまったら添付ファイルを削除することも可能
なりすまし分析機能
なりすましメールを見破ります
リンク(URL)無害化
ウィルス感染や情報搾取の可能性があるリンク(URL)を安全なURLに書き換える機能
迷惑メールやウイルスメールの隔離・駆除
標的型メール攻撃を防ぎます
サンドボックス
未知のウイルスを検出します
サイバーウェイブジャパン(CWJ)は、さまざまなクラウドサービスを展開している企業です。「Microsoft 365/Google Workspace」を導入されている方へ、弊社が提供するサービスから、お悩みに対する適切なサービスをご案内します。メールやデータ送信、保存に関するトラブルの再発防止策をお探しの方は、気軽にご相談ください。
専門のコンサルタントが、お悩みをお伺いします!
無料ワークショップのお申し込みはこちらダントツセキュリティ導入費用
ご利用料金
- 初期費用
- 個別見積もり
- 月額費用
- 1アカウントにつき500円
- スパムフィルター
- アンチウイルス
- サンドボックス
- 簡易ファイル無害化
- メールコンテンツ無害化
- 脱PPAP対策「Mail File Link」
オプション
- シングルテナント
- 個別見積もり
- メール誤送信対策&審査
- 初期費用 : 10,000円
月額料金 : 1アカウントにつき50円
- Mail Archive
〜3年間保存 - 初期費用 : 10,000円
月額料金 : 1アカウントにつき230円
- Mail Archive
3〜5年間保存 - 初期費用 : 10,000円
月額料金 : 1アカウントにつき310円
- Mail Archive
5〜10年間保存 - 初期費用 : 10,000円
月額料金 : 1アカウントにつき400円
表示価格は全て税抜価格です。
誤送信対策のために備えておきたいシステムや知識
メールを誤送信対策とは、メールを誤送信しないように送信前にチェックを入れることや、送信してしまった後に添付ファイルを削除することです。主な誤送信対策は以下の通りです。

誤送信対策(上長承認)
メールの誤送信が頻発する場合は、メールの発信する際に上長承認機能をつけることができます。
サンドボックス
添付ファイルをスキャンし、ウイルスを発見するシステムです。AS/AV Filter提供装置で添付ファイルが持つ属性値(ハッシュ値等)等を、サンドボックスエンジンでSophos社のウィルス定義ファイルに基づいたパターンマッチングによりチェックを行います。
アンチスパム/アンチウイルス
スパムメールやウイルスが含まれているメールを除去し、ウイルス感染などの被害を防ぎます。
標的型攻撃メール対策(メールコンテンツ無害化/添付ファイル無害化)
特定の個人や団体を狙った攻撃を防ぐために、メールコンテンツの無害化や、添付ファイルの無害化を行います。
送信時の脱PPAP対策
PPAP対策とは、パスワードをかけた添付ファイルと、そのパスワードを別々のメールで送る対セキュリティ策です。脆弱性が問題視され、脱PPAPが推奨されており、添付ファイルはサーバーへアップロードして送ることをおすすめします。
受信時の脱PPAP
相手から送られてきたパスワード付きのファイルを、開封する前にスキャンできるシステムを導入することをおすすめします。また、パスワードはメールではない通信手段(チャットツールやSMSなど)で送信してもらいましょう。
ダントツセキュリティは、
上記に対応するためのシステムをご提供しています。
どんなサービスが適しているのかわからない…まずはコンサルタントに相談してみませんか?
メールの誤送信対策や脱PPAP対策、メールを保存できるストレージをお探しの方は、CWJの専門コンサルタントまで、気軽にご相談ください。お客様から直接お話をおうかがいした上で、問題解決につながる各クラウドサービスをご提案いたします。

無料ワークショップお申し込みの流れ
STEP1 お申し込み
ご相談内容をお知らせください。
STEP2ご連絡
日程や開催方法などメールやお電話にてご連絡します。
STEP3ワークショップ開催
お客様1社ごとにワークショップ形式で開催します。