公開日:

DMARCとは?なりすましメール防止のための対策について

  • DMARC
  • SecureOne
  • メールセキュリティ
ツイッター フェイスブック はてなブックマーク
DMARCとは?なりすましメール防止のための対策について

そのメール、本当に「正規の送信元」から届いていますか?

企業を装った「なりすましメール」や「フィッシングメール」の被害が深刻化しています。
ブランドイメージの低下や情報漏えい、顧客被害など、想定外のリスクを招く恐れも…。

そこで注目されているのが、送信ドメイン認証技術「DMARC(ディーマーク)」です。
DMARCを導入することで、自社のドメインを使ったなりすましメールの防止や、信頼性の高いメール配信が可能になります。

本資料では、DMARCの仕組みや導入のメリット、注意点までをわかりやすく解説しています。

資料の内容

  • なりすましメール・フィッシングメールのリスク
  • DMARCの仕組みとできること
  • 導入義務化の最新動向(Google、Yahoo!などの対応)
  • DMARC導入時のよくある課題とその対処法
クラウド導入に関するご相談など、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらお問い合わせはこちら